Reflog

日々是反省

今日が三日坊主の締切です。

今日が三日坊主の締切です。

連続3日目です。
今日、話題に出たことは、
「依存傾向の高い人の見分け方」

仕事がら、人と関わることが多いのですが、
依存傾向の高い人は、基本的に関わり方を考えなければならないと、チェックします。
ちなみに、以下は今日話をしたメンバーの経験に基づく私見ですので、何の根拠もありません。

チェック項目は
・発言の中に、「○○さんは××だ!」という言葉がある。
つまり、ある特定の人物について、なんでも知っているというスタンスでの発言があるということ。

今日の話の中で、最終的にたどり着いたのは、
「束縛=依存」

話をあまりにも省略しすぎているので、読まれた方は何とも理解できないと思いますが、
相手のことを知りたい、把握したい、とかいう感情は、依存の裏返しなのではないでしょうか。
ということです。

0 コメント:

search

Profile

現在、教育機関で教員の能力開発と学習者のソーシャルスキルの開発を担当しています。 関心分野(事): 人材能力開発、プロジェクト・マネジメント(PMBOK)、チーム・ビルディング、学習心理学、社会心理学、プランニング、問題解決力、戦略思考、論理力、ゲーム理論、マインドマップ、改善発想、工業デザイン、Change Mind、マインド・オルガナイズ 好きなコト・モノ: Sora(空)、写真、筋トレ、旅、原付、笑い、デザイン、花火、文房具、音、ツッコミ、浪費

Books & Movies

  • 人材開発マネジメントブック
  • 人材評価着眼点シート
  • 感じない子ども こころを扱えない大人
  • 学習する組織