Reflog

日々是反省

授業の結果

授業実践を振り返って。
結論から言うと、十分な準備はしてあったけれども、
学習者のレディネスに十分に配慮したものではなかった
ということが、今回の反省点です。


テーマは以前も書いたようにリーダーシップです。
目的はリーダーシップは誰もが身につけられる能力で、
リーダーでなくても発揮しなければならないということを
理解させることです。


そのために、まずは簡単なグループワークを行い、
そのグループワークを通して、
グループ内で、自分自身がどのような役割を
果たしていたのか考えてもらいました。
また、同時になぜグループワークがうまくいったのか、
あるいはいかなかったのか、考えてもらいました。


その中で、個人がグループに果たした役割が本当はあるのにもかかわらず、
それが、役割だと認識していないという状況が多く見られました。
話し始める前に、どのように取り掛かるか、
話の内容をまとめるなど、
多くの学生が自然と自分の役割を果たしていて、
それがあまりにも自然に普段からしていることであるため、
役割だと認識できないという状況です。


もともとリーダーシップというのは、日常的に
自然としていることも多いので、
自覚していないことのほうが多いということを、
理解させるために、もっと良い仕掛けがあったのではないかと、
今では考えています。


個人の役割を考えてもらったのち、
ダニエル・ゴールマンの6つのリーダーシップスタイルについて、
話を展開したのですが、この段階でも、まだピンと来ている学生は
少なかったように感じます。
その後、6つのスタイルの中で、
自分が持っているスタイルはどれかということを個人で考えてもらい、
グループ内で共有していく中で、
実は自分には自分にも自覚していなかった
リーダーシップスタイルがあることや、
自分の考えが正しかったこと、
普段から発揮していることなど、
多くの気づきがあったようです。

最終的には、いい具合に落とすことができましたが、
それでももっと苦労せずに、できたのではないかと、
考えてしまいます。。。

0 コメント:

search

Profile

現在、教育機関で教員の能力開発と学習者のソーシャルスキルの開発を担当しています。 関心分野(事): 人材能力開発、プロジェクト・マネジメント(PMBOK)、チーム・ビルディング、学習心理学、社会心理学、プランニング、問題解決力、戦略思考、論理力、ゲーム理論、マインドマップ、改善発想、工業デザイン、Change Mind、マインド・オルガナイズ 好きなコト・モノ: Sora(空)、写真、筋トレ、旅、原付、笑い、デザイン、花火、文房具、音、ツッコミ、浪費

Books & Movies

  • 人材開発マネジメントブック
  • 人材評価着眼点シート
  • 感じない子ども こころを扱えない大人
  • 学習する組織