Reflog

日々是反省

研修

土日は、研修がありました。
今回は、特に参加するように言われていませんでしたが、
自分で参加させてもらえるように頼んでの参加でした。
そのため、参加者というよりは、アシスタントスタッフと
しての参加で、当日の参加者の方のお世話を全面的に
しました。

当日までに、研修用の水やお茶、お菓子を買出しし、
当日はそのセッティング。

これまでもスタッフとして、何度か研修に参加
させてもらっていたので、比較的慣れている作業でしたが、
今回は、さらにテーブルクロスを自宅から持ってきて、
使用しました。

毎回同じ作業をするのではなく、工夫を凝らし、
参加者にとってより良い時間を提供するために、
今、できることを探ることは常に求められる
ことだと思います。

今回は、自分で工夫をして、気づかれるか
わからないような小さなことですが、
改善と工夫をすることができたのは、
大きなことだと思います。

研修事態は、1日目はワーキング・グループの
取り組みを議論するようなものであり、
個人的には何でこんなことを議論しているのだろうと
思うこともありましたが、それが、
世の中の現実であり、自分自身が知らない、
実際なのだと気付きました。

2日目は、研修のための研修、つまり、
研修の内容をブラッシュアップするための、
研修と、ゲストスピーカーによる、
講演でした。

この研修はこれまでにも何度か
開催されていたものであったため、
今回初参加の私には、突然の内容も
多かったので、あまり理解できない部分も
あったけれど、刺激を受けるよい機会に
なりました。

0 コメント:

search

Profile

現在、教育機関で教員の能力開発と学習者のソーシャルスキルの開発を担当しています。 関心分野(事): 人材能力開発、プロジェクト・マネジメント(PMBOK)、チーム・ビルディング、学習心理学、社会心理学、プランニング、問題解決力、戦略思考、論理力、ゲーム理論、マインドマップ、改善発想、工業デザイン、Change Mind、マインド・オルガナイズ 好きなコト・モノ: Sora(空)、写真、筋トレ、旅、原付、笑い、デザイン、花火、文房具、音、ツッコミ、浪費

Books & Movies

  • 人材開発マネジメントブック
  • 人材評価着眼点シート
  • 感じない子ども こころを扱えない大人
  • 学習する組織