Reflog

日々是反省

ニーズ分析

研修や教育プログラムなど、何かを誰かに提供するからには、
そこには必ず相手のニーズというものが生じます。

ですが、この「ニーズ」というものは、なかなか厄介なもので、
ニーズ調査をしたところで、相手の知っている範疇のことしか、出てこない。

ニーズ調査の限界というものがあります。
そのため、ニーズは、提供したい対象のみならず、
提供する側である、実施者からも拾わなければならないのではないでしょうか。

教育工学の分野では
ニーズ=あるべき姿と現状の差としていると聞きました。

あるべき姿は、学習者から捉えられるだけではないということだと思います。

0 コメント:

search

Profile

現在、教育機関で教員の能力開発と学習者のソーシャルスキルの開発を担当しています。 関心分野(事): 人材能力開発、プロジェクト・マネジメント(PMBOK)、チーム・ビルディング、学習心理学、社会心理学、プランニング、問題解決力、戦略思考、論理力、ゲーム理論、マインドマップ、改善発想、工業デザイン、Change Mind、マインド・オルガナイズ 好きなコト・モノ: Sora(空)、写真、筋トレ、旅、原付、笑い、デザイン、花火、文房具、音、ツッコミ、浪費

Books & Movies

  • 人材開発マネジメントブック
  • 人材評価着眼点シート
  • 感じない子ども こころを扱えない大人
  • 学習する組織