Reflog

日々是反省

気分転換

今日は、久しぶりにいつもの職場を離れて、散歩をしてみました。
良く考えれば、これまでは普段から職場だけではなく、
フラッと飛び出し、2時間くらいウロウロとしていたのに、
ここ半年あるいは一年くらい、パソコンの前で、
一日を過ごしていたように思います。

知らず知らず、「忙しさ」に束縛されて、
自分自身を張り付けていたようです。


自分のできること、やらなければならないことが
はっきりしてくると、それだけ無駄な動きが淘汰され、
より効率的に、効果的に動く(仕事をこなす)ように
「仕事の型」が出来上がるのでしょう。

しかし、一方で組織のダイナミクスのような、
全体の情報が非常に伝わりにくくなります。
一長一短だと思いますが、自分の仕事のことだけ
分かっているというのでは、幅が狭く、
新しい価値を創出することはできないのではないでしょうか。

「仕事の型」は常にその時の全体のダイナミクスに合わせて、
アップデートしていく必要があるのだと思います。

0 コメント:

search

Profile

現在、教育機関で教員の能力開発と学習者のソーシャルスキルの開発を担当しています。 関心分野(事): 人材能力開発、プロジェクト・マネジメント(PMBOK)、チーム・ビルディング、学習心理学、社会心理学、プランニング、問題解決力、戦略思考、論理力、ゲーム理論、マインドマップ、改善発想、工業デザイン、Change Mind、マインド・オルガナイズ 好きなコト・モノ: Sora(空)、写真、筋トレ、旅、原付、笑い、デザイン、花火、文房具、音、ツッコミ、浪費

Books & Movies

  • 人材開発マネジメントブック
  • 人材評価着眼点シート
  • 感じない子ども こころを扱えない大人
  • 学習する組織