Reflog

日々是反省

なぜなぜ問答

手段として「なぜなぜ問答」と我々が普段呼んでいるものがある。

なぜなぜ問答とは、発言に対して「なぜ」と問いかけ続けること。
例えば、将来環境系の職業に就きたいと考えた際、その範囲は広範になる。
一言に環境系といっても、その中には保護、製品開発、あるいは環境開発などなど実に多様である。
こんな時、つまり自分自身の興味の本質を見つけたい時、なぜなぜ問答は効果的に働く。

Q1.なぜ、環境系の仕事がしたいのか。
A1.○○だから。

Q2.では、なぜ○○なのか。
A2.△△だから。

Q3.ではなぜ△△なのか。
A3.□□だから。




と、なぜなぜ問答は繰り返されます。この過程の中で、本質を見つけることができます。
ただし、この問答をする際に注意しなければならないことは、この問答が、相手にとって
非常につらいものであるということです。なぜなら、“なぜ”と繰り返されることは、
普段考えないことを心の深い部分に入り込んで、探る作業だからです。
決して楽しいものではありません。
ですから、相手が辛いということを頭に入れて、あまりやりすぎないことが重要です。
くれぐれも、濫用しないように。

0 コメント:

search

Profile

現在、教育機関で教員の能力開発と学習者のソーシャルスキルの開発を担当しています。 関心分野(事): 人材能力開発、プロジェクト・マネジメント(PMBOK)、チーム・ビルディング、学習心理学、社会心理学、プランニング、問題解決力、戦略思考、論理力、ゲーム理論、マインドマップ、改善発想、工業デザイン、Change Mind、マインド・オルガナイズ 好きなコト・モノ: Sora(空)、写真、筋トレ、旅、原付、笑い、デザイン、花火、文房具、音、ツッコミ、浪費

Books & Movies

  • 人材開発マネジメントブック
  • 人材評価着眼点シート
  • 感じない子ども こころを扱えない大人
  • 学習する組織