Reflog

日々是反省

デザインに関して4月6日現在

“デザイン”という言葉について考える。

辞書では
デザインとは「目的をもって具体的に立案・設計すること。」
とありました。
では、美しいデザインとは、一体何なのでしょうか。

美しいデザインとは、“機能の追及”から生まれるのではないかと考えます。
つまり、そのモノが持つ本来の機能(目的)を最大限追求し、
それ以外の一切を排除した状態こそが、美しいデザインなのではないかと、
そんな風に考えています。
「無印良品」のデザインは、限りなくソレに近いように思います。

しかしながらこれは、インダストリアルデザインというジャンルにのみ言えることではなく、
インストラクショナルデザインにおいても同様のことが言えるのではないかと、感じています。

教育も基本はデザインであり、目的を最大限追求し、
ムダなものを一切排除することで、効果的な教授ができるのではないかと考えます。

無駄なものを排除するといういことは、結局シンプルになるということですが、
シンプルであるということは非常に難しいことだと思います。
なぜなら、欲張って、あるいは不安になってついつい余計なものを、
付けてしまうのが、普通の感覚だと思うから。
まさに、“蛇足”です。

怖がらずにシンプルであることを求めればよいのではないでしょうか。

もちろん、シンプルであるということは十分な予備知識など予め、ステップを越えているということが、
前提条件になると思います。
と、まぁ~まとまりは無いですが、今はこんなもんです。

0 コメント:

search

Profile

現在、教育機関で教員の能力開発と学習者のソーシャルスキルの開発を担当しています。 関心分野(事): 人材能力開発、プロジェクト・マネジメント(PMBOK)、チーム・ビルディング、学習心理学、社会心理学、プランニング、問題解決力、戦略思考、論理力、ゲーム理論、マインドマップ、改善発想、工業デザイン、Change Mind、マインド・オルガナイズ 好きなコト・モノ: Sora(空)、写真、筋トレ、旅、原付、笑い、デザイン、花火、文房具、音、ツッコミ、浪費

Books & Movies

  • 人材開発マネジメントブック
  • 人材評価着眼点シート
  • 感じない子ども こころを扱えない大人
  • 学習する組織