Reflog

日々是反省

研修にて

今日の研修は、本当にグダグダだった。
これまで2年間自分が行ってきたことすべての自信が壊れるかと思うほど。。。

今回の原因は、
① 前任者との引き継ぎが不十分であったこと。
② 研修講師の方との事前打ち合わせが不十分であったこと。
③ 研修全体の手順に対して十分に理解できていなかったこと。

これらは、ただの現象です。
本質は、自分自身への過信と油断だと思います。


さらに研修で、こんな能力は必要だなぁ~と思いました。
① 全体を俯瞰する目をもつこと。
② 次に起こることを察知すること。
③ 瞬時の判断力

①の全体を俯瞰する目を持つことというのは、研修中、講師及び参加者である学習者に
対して、常に目を配り変化に機敏に対応することができるようにするということ。

②の次に起こることを察知することというのは、研修のようなライブで行っているイベントにおいて、
何か問題が起こってから対応していたのでは間に合わないということです。
ある一つのアクションが次に何を引き起こし、それに対して自分が何をしなければならないのか、
そこまで次のことを見通すということが非常に重要であると感じます。

③の瞬時の判断力ということについてですが、これは①にも②にも密接に関わっていることです。
いくら①や②ができても、それに対して自分の行動が瞬時に判断できなければ、
意味がなくなります。


これらの能力を伸ばすためには、どんな教育が必要なのでしょうか。

0 コメント:

search

Profile

現在、教育機関で教員の能力開発と学習者のソーシャルスキルの開発を担当しています。 関心分野(事): 人材能力開発、プロジェクト・マネジメント(PMBOK)、チーム・ビルディング、学習心理学、社会心理学、プランニング、問題解決力、戦略思考、論理力、ゲーム理論、マインドマップ、改善発想、工業デザイン、Change Mind、マインド・オルガナイズ 好きなコト・モノ: Sora(空)、写真、筋トレ、旅、原付、笑い、デザイン、花火、文房具、音、ツッコミ、浪費

Books & Movies

  • 人材開発マネジメントブック
  • 人材評価着眼点シート
  • 感じない子ども こころを扱えない大人
  • 学習する組織